皆様こんにちは、メカニックの高橋です。
毎日暑い日が続きますね、室内の仕事をしている方も室外で仕事をしている方も熱中症に気を付けましょう。
さて、今日はMINIのエンジンチェックランプ点灯修理です。
走行中にランプが点灯したと言う事で診断機でチェックしたところ、チャージ圧センサーの故障コードを記憶していました。
チャージ圧センサーとはエンジンの吸入空気圧を測定するセンサーです。
MINIはこのチャージ圧センサーの不具合が多くウィークポイントの一つでもあります。早速外してみました。
センサーの先が塞がってますね、では新品はこの違いです。
これではまともにセンサーが働いてくれませんね。
交換後は記憶していた故障コードを消去して、試運転を行い直った事を確認しました。
今回はMINIの修理でしたが現在の車には様々なセンサーやコンピューター等の電子部品が搭載されています。
メーターに普段は点いてないランプや警告灯が点灯しているお車に乗られていらっしゃる方が居られましたら一度診断を受けてみられては、如何でしょう。
#MINI
#輸入車
#外車修理