修理車の受付について

代表@温品です。

本日は8月最終日で日曜日でした。工場長を中心にスタッフ達が後少しだから目標台数達成しよう!といつもより多めの台数を最終日に詰め込んでいました。

社長の自分としては凄く嬉しい事でした。今までならこちらがけつ叩かないと動きませんでしたからね。

おかげ様でここ半年以上ずっと調子が良くて目標を余裕でクリアしてたので今月は久しぶりに受付スタッフ達は苦戦してました。

ただ昨日は忙しすぎて、普通の修理が全く見れずに帰って頂く事がありまして、その件についてだけは少し指導しました。

昨今業界全体の整備士不足は否めません。働き方改革で休みも増え残業もしにくい状況。おまけにリコール等も凄く増えており、ほぼどこのディーラーさんも予約してる台数をこなすのが精一杯の状況です。

ラジエーターがパンクして走れない状況なのに受け入れてくれる店がないのでとこの辺りで仕事されてたこともあってネットから問い合わせがありロードサービスで広島から搬送されて来ました。

その様な状況ですので、車検や点検、タイヤやオイル交換等のある程度前もって考えられる整備は早目に予約してあげて下さい。(もちろんも当社もです)

いきなり来店され、すぐにやれ!なんて言って大きな声出されたりするとその店出禁になったりしちゃうかもしれません。

最近、鈑金難民とか洗車難民なんて言葉をちらほら聞きます。鈑金工場さんも人がいなかったり、廃業された工場も多く完全に回ってません。どこもやってくれないと市外の当社に問い合わせがあったりするのです。

洗車難民ってのはセルフのガソリンスタンドが増えて今まで頼んでた店が無くなってどこに持って行って良いかわからないって人が増えてるそうです。黄砂の時期などはコイン洗車場に長蛇の列が出来てますよね。昔は100円洗車とかやってた事が懐かしいです。

少し長くなってしまいましたが、そんなこんなで時代は凄く変化しております。当社も素晴らしいお客様達と良い関係を築いてお仕事させて頂きたいと思っております。ご協力ご理解のほど、よろしくお願い致します。🙇‍♂️

ちなみに、本日も日曜日出勤でしたので賄いデーでした。

普通の焼きそば😁

アルクさんに行ったらカット野菜が賞味期限前、焼きそばもまあまあの数が賞味期限だったものでフードロス回避の為に焼きそばにさせて頂きました。🙇‍♂️